022-202411-TEN
てぬぐい 富士山と八羽の朱鷺柄(冬色)
1,760円(税込)
85
ポイント還元
漢字で「八」と書くと下の方が広がる事から「末広がり」を意味し、日本では幸運とされます。 この柄の富士は末広がりを表しています。そして裾野には朱鷺の姿があります。 日本の朱鷺の数が増えていくように願い、また、てぬぐいも末広がりに発展していくように願った柄です。
山が好きでしたので、てぬコレの中では「夜のやまのぼり柄」「風と水のある家柄」の図案を今までに起こしました。2015年のリリースで「てぬコレ」は目標の88柄、登山でいえば山頂達成です。ここはやっぱり富士山を登場させたい!と思いました。しかも山は八で末広がりです。
そして朱鷺は以前から描きたかったモチーフです。朱鷺は絶滅しかけて現在徐々に復活をしています。これをてぬぐいという伝統工芸にかけて、さらにてぬぐいが発展して広がっていくように願いを掛けながら描きました。
ランチョンマットとして使うのにもおすすめです。
その日の気分でお好きな部分の柄を表に出してお楽しみください。
生地は吸水性のいい総理生地です。柔らかな風合いのある生地になります。
こんなシンプルな器との相性がとてもいいです。
てぬぐいの生地は晒です。タオルと違って食器を拭いたりしても毛羽があまりつきません。
そのため、料理人の方はタオルではなく、晒を使う方が多いそうです。
てぬぐいは、かごの目隠しとして相性がいいのです。
ハンカチよりも生地が大きいのですっぽりと荷物を包み込むことができ、
雨の日には荷物を濡らさずに済みます。
私はいつも2枚のてぬぐいを持っています。
1枚はお手拭き用、1枚はものを包んだりする用です。
2枚持っていると何かと便利です。
額などに入れて飾って楽しむこともできる柄です。
てぬぐいを飾るのにおすすめのタペストリー棒もございます。
セットでプレゼントされても喜ばれます。
サイズ:900mm×340mm 生地:綿100%(総理)
てぬコレのてぬぐいはあきるの市にある「きれ屋」さんで制作していただいています。
注染めは主にゆかた、手拭などを染めております。
伝えたい思いを、てぬぐいの模様にし、人へ届ける。
そんなお手伝いをきれ屋は致します。
きれ屋
http://www.kireya.com/
染工場:浜松市 武藤染工場
浜松注染めは県郷土工芸品に指定されており、ボカシを基調とした両面染が実現できる特殊な技法をもちいます。本染めである注染めはすべて手作業で行われるため大変難しく丁寧な作業が求められる染色方法であり、繊細な色彩を表現することが可能な上に小ロット生産にも対応できます。
注意
本製品は本染めの為、使い初めはかなり色落ちいたしますので、他のものと分けてお洗い下さい。また、洗濯の際は手洗いすることをお勧めいたします。
CAUTION : Keep in mind decolored on the character of a product in the beginning in the case of wash.
山が好きでしたので、てぬコレの中では「夜のやまのぼり柄」「風と水のある家柄」の図案を今までに起こしました。2015年のリリースで「てぬコレ」は目標の88柄、登山でいえば山頂達成です。ここはやっぱり富士山を登場させたい!と思いました。しかも山は八で末広がりです。
そして朱鷺は以前から描きたかったモチーフです。朱鷺は絶滅しかけて現在徐々に復活をしています。これをてぬぐいという伝統工芸にかけて、さらにてぬぐいが発展して広がっていくように願いを掛けながら描きました。
ランチョンマットとして使うのにもおすすめです。
その日の気分でお好きな部分の柄を表に出してお楽しみください。
生地は吸水性のいい総理生地です。柔らかな風合いのある生地になります。
こんなシンプルな器との相性がとてもいいです。
てぬぐいの生地は晒です。タオルと違って食器を拭いたりしても毛羽があまりつきません。
そのため、料理人の方はタオルではなく、晒を使う方が多いそうです。
てぬぐいは、かごの目隠しとして相性がいいのです。
ハンカチよりも生地が大きいのですっぽりと荷物を包み込むことができ、
雨の日には荷物を濡らさずに済みます。
私はいつも2枚のてぬぐいを持っています。
1枚はお手拭き用、1枚はものを包んだりする用です。
2枚持っていると何かと便利です。
額などに入れて飾って楽しむこともできる柄です。
てぬぐいを飾るのにおすすめのタペストリー棒もございます。
セットでプレゼントされても喜ばれます。
サイズ:900mm×340mm 生地:綿100%(総理)
てぬコレのてぬぐいはあきるの市にある「きれ屋」さんで制作していただいています。
注染めは主にゆかた、手拭などを染めております。
伝えたい思いを、てぬぐいの模様にし、人へ届ける。
そんなお手伝いをきれ屋は致します。
きれ屋
http://www.kireya.com/
染工場:浜松市 武藤染工場
浜松注染めは県郷土工芸品に指定されており、ボカシを基調とした両面染が実現できる特殊な技法をもちいます。本染めである注染めはすべて手作業で行われるため大変難しく丁寧な作業が求められる染色方法であり、繊細な色彩を表現することが可能な上に小ロット生産にも対応できます。
注意
本製品は本染めの為、使い初めはかなり色落ちいたしますので、他のものと分けてお洗い下さい。また、洗濯の際は手洗いすることをお勧めいたします。
CAUTION : Keep in mind decolored on the character of a product in the beginning in the case of wash.